お電話でのご予約はコチラ
052-973-4600
お肉を食べるって幸せですよね!でも気になるのがカロリーやコレステロールなど、お肉を食べると体に悪かったり太ったりが心配ではなりませんか?
その点、牛や豚より多くのカルニチンを含んだラム肉は超ヘルシー。
カルニチンは脂肪を燃焼を助けます。
さらに鉄分・ビタミンBも豊富に含み、低カロリー・低コレステロールラム肉はとても優秀な健康食材なんです。
美容に健康に、ぜひジンギスカン鐵でラム肉をお召し上がりください!
ラム肉は美味しいだけでなくカルニチンが牛肉の10倍、豚肉の20倍含まれています!カルニチンは脂肪を燃焼させるミトコンドリアへ活発に運んでくれるのでお肉を食べているのにダイエットができるヘルシーな食材なんです。それなのに柔らかくてジューシー。美味しくてヘルシーの一挙両得な食材なんです。
ラム肉には鉄分やビタミンB群が豊富に含まれています。なので女性には嬉しい貧血や冷え性に効果的な食材なんです!
ラム肉には独特の臭みがあって苦手という方も安心。ジンギスカン鐵のラム肉は冷凍を使わない鮮度抜群のお肉を仕入れておりますので、驚くほど臭みがないんです。
ラム肉はお肉の十分の味わいがあり食べごたえ十分なお肉なのに生活習慣病の予防に効果的!お魚みたいに低カロリー・低コレステロールで、さらにコレステロール値を下げる効果もあります。
そんなヘルシーで理想的な食材であるジンギスカンを、名古屋の中心で心置きなくお召し上がり
いただきたいという想いから、ジンギスカン鐵では店主自ら厳選した冷凍品を使用しない極上のラム肉を
提供しております。今まで羊肉が苦手だった方にもラム肉の本当の美味しさを知っていただければ光栄です。
ジンギスカンはかつてモンゴル帝国を率いたチンギスハンが、遠征中に兵士の兜を鍋にして羊肉を焼いて食べたのが発祥であると言われますが、これは俗説で全く信憑性がありません。もともとは日本軍が満州に進出した際に、中国の羊料理から着想し、日本人の舌に合わせてアレンジされたと言われています。
モンゴルも羊肉を食べる文化はありますが、チンギスハンもモンゴルもジンギスカンには関係ないのです。
ゆったりしたテーブル席は、お友達どうしや、職場の同僚との飲み内などの、4人から6人くらい程度のご飲食に最適です。
実はジンギスカンの専門店として最古のお店は東京にあったそうです。北海道では戦前、綿羊の普及とともに羊肉をジンギスカン料理として食す文化が根付いたそうです。また北海道は羊肉に合う野菜が手に入りやすかった事もあり、ジンギスカンが普及して名物になったと言われています。広い土地があり畜産業が多い北海道ですが、もともと羊が生息していた地域という訳ではないので北海道のジンギスカン店でも羊肉はニュージーランドやオーストラリアから輸入するケースも多いです。